理学療法士ゆーやの健康@見聞録

運動・リハビリで日本を元気に!ゆーやの健康@見聞録。健康・運動・リハビリ・元気!

2020-01-01から1年間の記事一覧

【日々の臨床で考える】歩行の目的とその着眼点について、特に脳卒中片麻痺患者さんにおいての話!

皆さんこんにちは!ゆーやです。 今回は臨床においてセラピストの方向けに「歩行」についてリハビリをする時に考えたいことについてお話できればと思います。 ちなみにこの内容は先日、私の職場で理学療法士スタッフ全員のミーティングで少し話した内容です…

【元気でいるために】社会との繋がりや外出頻度が後の健康状態に繋がるかもという事【一般の方向け】

こんにちは。理学療法士のゆーやです。 元気に過ごすために皆様はどのように工夫されていますか? 食事、運動、気分転換、、、 色々あるかと思います。 以前の記事で健康的な生活スタイルが健康寿命に影響するかもよ〜っていうお話をした事があります。 まだ…

【論文紹介】パーキンソン病の方への運動による脳への影響【対象:セラピスト】

こんにちは。 所用により先日まで東京に行っておりましたが、 暖かいのは南国だけかと思いきや、その通り、東京でシャツ一枚で余裕こいてたらとても寒かったです^ - ^笑 話変わって、 臨床でパーキンソン病の方へ運動療法を提供する事があるのではないでしょ…

【健康習慣】健康的な生活スタイルは健康寿命にどの様に影響するか?【論文紹介】

こんにちは。理学療法士のゆーやです。 本日も記事をご覧いただきましてありがとうございます!! 新年始まったばかりかと思いきや、もう1月も後半ですね。 びっくりします。 本日は、一般の方で健康に過ごしたい方や、セラピストも参考になる様な研究内容を…

セラピストが研究はする必要があるか。論文を読む必要性は!?【対象:セラピスト】

こんにちは。ゆーやです。 本日もご覧いただきましてありがとうございます。 セラピストの皆様は日々の臨床を通してどの様に評価項目を考えて解釈し、治療プログラムを立案しているでしょうか? ま臨床での疑問点や改善すべき点など、日々の仕事の中でたくさ…

【健康のために考える③】高齢者の問題、身体的フレイルの予防と改善【一般の方もセラピストも】

こんにちは。ゆーやです。 いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます。 昨日は大学のセンター試験だったのですね!受験された皆さんお疲れ様でした(^-^) 前回の記事では身体的フレイルを含めた、フレイルの分類について記載しました! yuya-hanamar…

【健康のために考える②】フレイルの3つの種類とその特徴について【一般の方もセラピストも】

みなさんこんばんは。 理学療法士のゆーやです。 本日は【健康のために考える】企画!フレイル編第2弾!! ←いつの間に企画化?w 前回はフレイルの主な概要についての記事でした。 もしもまだ見られてない方はどうぞご覧ください! yuya-hanamaru.hatenablog…

【雑記・JPTAニュース2019年12月号】人生100年時代、長く健康に働く

こんばんは。理学療法士のゆーやです! 本日2つ目の記事ですが、これは軽く見て頂けたら嬉しいです。 理学療法士の皆様、理学療法士協会の会報誌である「JPTA NEWS」には目を通される事がありますでしょうか? よく何ヶ月かに1回、日本理学療法士学会の学術…

【健康のために考える】身体虚弱(フレイル)について知って、予防する事で健康寿命を長く保つ!【対象:一般の方、セラピスト】

こんにちは。 理学療法士のゆーやです。 本日も記事をご覧いただきましてありがとうございます。 突然ですが皆さんにお聞きします。 → いつまでも健康でいたいと思いますか? → 健康のために取り組まれていることがありますか? 僕は目標として100歳まで元気…

脳卒中の方を担当になった!歩行の予後予測はどのように考えようか!? 【論文紹介】

こんにちは。理学療法士のゆーやです! 今年は暖冬ですね。久しぶりに雪を拝みたいものです、、、(南国育ちなもので)。 ところで、皆さんはどのような施設、もしくは機関で働かれているでしょうか? 私は現在、回復期リハビリテーション病棟で勤務していま…

犬猫を飼う高齢者の身体、心理、社会的特徴 【一般の方もセラピストも】

こんばんは!理学療法士ゆーやです。 本日の鹿児島は雨の中13000人弱が出場した、いぶすき菜の花マラソンがあり、うちの職場からも数名参加したみたいです。 皆さんお疲れ様でした^ ^ ↑ 祖母の家の愛犬・ミックと焼酎です。後ろの荷物は、、、ご了承ください…

パーキンソン病の方の歩行障害に対する外部刺激(聴覚刺激 等)は本当に効果があるのか?【論文紹介】

パーキンソン病では歩幅が狭くなる小刻み歩行や、足が出づらくなるすくみ足等の症状を呈する事があります。 セラピストの方は臨床においてパーキンソン病の方の歩行練習を行う際にリズミカルな音(手拍子等)や視覚的な刺激(床に線を引く)等用いることがあ…

はじめまして! 理学療法や健康に関する情報を発信するブログです。

はじめまして。 日本本島最南端の県、鹿児島で理学療法士をしている「ゆーや」です。 病院で臨床をしながら、大学院(保健学)の博士前期課程に通って研究についても学んでいます。 このブログでは、私の理学療法士の経験や知識を生かして、論文などの文献か…